ピックアップ!
全国のおすすめ露天風呂がある温泉
今、オススメしたい露天風呂がある温泉をピックアップ!ゆ~ナビおすすめの施設を厳選してお届けします。
全国の露天風呂がある温泉
人気ランキングTOP5
全国にある露天風呂がある温泉の人気ランキングTOP5をご紹介。実際にユーザーの評点で決めるランキング情報を、本日時点のリアルタイムでお届けします。
自然に囲まれた永源寺温泉「八風の湯」。川のせせらぎの音を聞きながら四季の移り変わりを堪能できる露天風呂が最高の癒やしです。
スーパー銭湯
滋賀県 東近江市
露天風呂がある温泉の口コミ情報
「ゆ~ナビ」に投稿された全国の露天風呂がある温泉の口コミ情報を新着順にご紹介。これからどこかの露天風呂がある温泉に行かれる方は、実際に行かれた方の評価や感想を参考にしてださい。
全国の露天風呂がある温泉の一覧
全国の露天風呂がある温泉を一覧でご紹介します。最新から老舗の店舗まで、自分好みの露天風呂がある温泉をチェックしてください。
全137件の温泉施設を掲載中!

口コミ
「湯~モアリゾート 太山寺温泉 なでしこの湯」神戸三宮から約30分で巡り会える源泉かけ流しラジウム泉!関西屈指の名湯をご堪能ください【クーポン有り】

口コミ
「岩塩 りんくうの湯」大阪湾を眺めれる露天風呂や豊富な種類のお風呂、岩盤浴が人気!関西国際空港から近く旅行やアウトレットでの買い物ついでの立ち寄り湯におすすめ【クーポン有り】

口コミ
「岩塩 和らかの湯」開放感溢れる露天風呂や炭酸泉が人気!お風呂やデトックス効果が期待できる岩盤浴で身体の芯から温まりリラックスしませんか?【クーポン有り】

口コミ
チムジルバンスパ神戸の天然温泉といえば美人の湯!魔法の泡マイクロナノバブル・高濃度炭酸泉など自慢のお風呂や本場韓国を体験ができる岩盤浴などの魅力をご堪能下さい【クーポン有り】

口コミ
城崎温泉駅のすぐそばにありアクセス便利な「さとの湯(城崎温泉 外湯)」!2階大浴場、3階露天風呂と珍しい造りで露天から眺める円山川の絶景と充実のサウナが魅力です!

口コミ
コウノトリにゆかりのある歴史の一番古い「鴻の湯(城崎温泉 外湯)」!自然に囲まれた露天風呂を満喫した後は温泉玉子作りも楽しめます!

口コミ
ここのお風呂に入れば願いが叶う!?「まんだら湯(城崎温泉 外湯)」の露天「ヒノキ桶風呂」は外湯巡りでは体験しておきたいオススメのお風呂です!

口コミ
神戸の景色を一望できる日帰り入浴施設「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」!宿泊施設や無料の映画館など充実の施設も完備!1日たっぷり過ごせます!

口コミ
岸和田といえばだんじりの街!らしさ満点のスーパー銭湯「天然温泉 だんぢり湯」!源泉かけ流しの露天風呂やマッサージ効果抜群の「アイテムバス」で心も身体もリラックス!

口コミ
源泉掛け流しの「天然温泉 華の湯」は大阪の温泉好きも大満足!「石風呂」と「檜風呂」の2種類の趣向の異なるお風呂を日替わりでどちらも楽しめます!

口コミ
阪南市初のスーパー銭湯「天然温泉 平野台の湯 安庵」!男女合わせて16種類のお風呂が楽しめる!天然温泉&保湿・保温効果の高い「軟水」使用でお肌もすべすべ!

口コミ
天然温泉の露天風呂と岩盤浴&サウナが楽しめる「天然温泉 風の湯 河内長野店」!地元の新鮮野菜の販売「四季菜市場」も人気です!

口コミ
奈良県随一の露天エリアが自慢のスーパー銭湯「天然温泉虹の湯 西大和店」!天然温泉を使用したバラエティ豊かなお風呂が楽しめます!

口コミ
広々とした露天風呂では自慢の「大岩風呂 炭酸泉」、内風呂では「本格漢方薬サウナ」が魅力のスーパー銭湯「湯源郷 太平のゆ 忠岡店」!古民家風のインテリアでのんびりリラックス!

口コミ
多彩なお風呂とリーズナブルさが魅力の子供からお年寄りまで楽しめるスーパー銭湯「虹の湯 二色の浜店」!夏場は海水浴とセットで楽しむのもオススメです!

口コミ
広々とした露天風呂エリアで源泉掛け流しの温泉が堪能できる「御陵天然温泉 亀の湯」!種類豊富なお風呂とリーズナブルな料金で気軽に心も身体もリフレッシュ!

口コミ
木津卸売市場の2階にあるスーパー銭湯「太平のゆ なんば店」!お風呂よりお食事!?市場直送の新鮮な魚介類のメニューは「ならでは」の魅力です!

口コミ
広い露天風呂では良質の100%天然温泉が満喫できる「源気温泉 万博おゆば」!万博記念公園のすぐ隣にあってレジャー帰りの立ち寄り湯に最適です!

口コミ
信貴山を眺める天然温泉が自慢の「源気温泉 八尾おゆば」!広い露天風呂エリアでは四季折々の景色に癒されます!併設の産直市場も好評!

口コミ
京都では珍しいナトリウム・カルシウム塩化物泉の天然温泉が楽しめるスーパー銭湯「さがの温泉 天山の湯」!和を感じる優雅な空間で嵐山観光の疲れをスッキリ癒しましょう!

口コミ
「蔵前温泉 さらさのゆ」地下1,350m、紀元前の深層から湧き出る天然温泉を掛け流しで堪能!バラエティ豊かなお風呂や岩盤浴、キッズルームなど家族連れでも丸一日楽しめます!
その他のこだわりから
温泉情報を探す
「露天風呂がある温泉」のこだわりから探すに関連して、その他のこだわりからも目的別に温泉情報を探すことができます。
源泉かけ流し源泉かけ流しの温泉施設(一部、源泉かけ流しも含む)を探す。
天然温泉天然温泉の施設(一部だけ天然温泉や運び湯の施設も含む)を探す。
露天風呂露天風呂がある温泉施設(半露天風呂の施設も含む)を探す。
スーパー銭湯スーパー銭湯(共同浴場は含まない)の温泉施設を探す。
岩盤浴岩盤浴(チムジルバン)のある温泉施設を探す。
早朝・朝風呂早朝(午前8時より前)から朝風呂に入浴できる温泉施設を探す。
深夜風呂深夜(午前0時以降)でも入浴できる温泉施設を探す。
(食事は利用していないので平均の2.5としました) 以前から訪れてみたいと思っていたここにようやく訪問。 オープンから10年以上たっているのに今まで訪問できずにいた最大の理由はその立地。とにか...(もっと口コミを読み込む)
堺浜楽天温泉 祥福の口コミ by ひーさんさん
(食事は利用していないので平均の2.5としました)
以前から訪れてみたいと思っていたここにようやく訪問。
オープンから10年以上たっているのに今まで訪問できずにいた最大の理由はその立地。とにかくへんぴ。スー銭は駐車場も含めて広大な土地が必要となるため市街地には存在しないものだが、それにしてもここは本当に何もない倉庫街の中の海沿いに忽然と現れる複合施設の一角で、その複合施設もそれだけではどうも集客力に疑問があるような施設が並び立っている。この立地では相当施設に自信がなければやっていけないはず、と期待して入浴したのだが…
正直かなり期待外れな印象だった。
泉質はこれといった特徴のない単純泉で、色・匂いともに大きな個性はない。
浴室自体はこのように広大な土地に立派な建物を建てて営業している割にはかなり手狭なスペース。ホームページには海に沈む夕日を見ながら入浴できるようなことが書いてあるが、海側の塀は高く、入浴しながらでは外の景色は何も見えない。立ち上がって眺めたとしても、埋め立て地の倉庫街の岸壁の向こうに沈む夕日など風情も何もないであろう。
露天スペースはかなり狭く、混雑時は人があふれるのではないかと思ってしまう。
しかもそのスペースのほとんどが屋根で覆われており本当の意味での露天風呂になっていない。「雨と雪降ってまたよし露天風呂」が露天の醍醐味だと思っている自分としては大いに不満が残るところ。
内湯の高濃度炭酸泉はその名にたがわず炭酸の濃度が高く、この点は評価ができる。
内湯、露天通じて全体に湯温の設定は低めで、最も高い露天の主浴槽でも40~41℃程度だった。ぬるめの湯にゆっくり浸かれという事なのだろうが、浴槽によっての選択肢があっても良いと思う。
24時間営業を行っているようで、入浴施設以外にチムジルバンやカプセルホテルのような宿泊施設、漫画の蔵書18,000冊という漫画カフェなど、スーパー銭湯というよりは複合施設としてメリットを売りにしているようだが、自分のような温泉好きには単なるオーバースペックでしかなく、まずは入浴施設をもっと充実させるべきではなかったかと思えてくる。
ちなみにホームページには土日祝日の朝は早朝割引として6:00~9:00の間入浴料が100円引きになるとの記述があるが、これは退館時間ベースなので注意が必要。料金は退館時に清算するシステムなので、実際には8:45にチェックアウトしないと割引されないようである。正直詐欺商法ではないかと思う。